addquicktag・PS Disable Auto Formatting
-2015年10月05日-

addquicktagをインストール後にタグ設定を行う。
標準のビジュアルエディタの設定をすべて切る場合は下記の設定。
2 | function tinymce_delete_buttons( $array ) { |
3 | $array = array_diff ( $array , array ( 'bold' , 'italic' , 'strikethrough' , 'bullist' , 'numlist' , 'blockquote' , 'hr' , 'alignleft' , 'aligncenter' , 'alignright' , 'link' , 'justifyleft' , 'justifycenter' , 'justifyright' , 'unlink' , 'wp_more' , 'fullscreen' , 'wp_adv' )); |
6 | add_filter( 'mce_buttons' , 'tinymce_delete_buttons' ); |
8 | function tinymce_delete_buttons_2( $array ) { |
9 | $array = array_diff ( $array , array ( 'formatselect' , 'underline' , 'alignjustify' , 'forecolor' , 'pastetext' , 'removeformat' , 'charmap' , 'outdent' , 'indent' , 'undo' , 'redo' , 'wp_help' )); |
12 | add_filter( 'mce_buttons_2' , 'tinymce_delete_buttons_2' ); |
参考サイト:netaone
参考サイト:memocarilog
もう一つプラグイン紹介、コチラはテキストエディタとビジュアルエディタモードを切り替えの時に『p』『br』が自動整形されないためのものです。

プラグインインストールしたらデフォルトで下記の設定になっておりますので特に触るところはありません。
(下の画面は「設定」→「自動整形」のときの画面です)
参考サイト